new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

アロマクラフト 香り・物語 co-yomi “香りのトリンケット”

7,920円

送料についてはこちら

広島 厳島神社北西部 温泉と豊かな自然のある吉和エリア。 この地 固有の杉「八郎杉」があります。 この杉を育て、森を守る“安田林業”の名前を冠したTOKI-ORIの香りアイテム素材が「安田八郎杉(ヤスダハチロウスギ)」です。 吉和エリアは冬には2メートルの雪が積もることもあり、普通の杉であれば雪の重さで枝が折れてしまうところ、「八郎杉」はしっかりと雪をうけとめ折れること無く冬越えをする“強い杉”と言います。 この「八郎杉」を三代にわたり苗から育て、森を守る林業家が“安田林業”です。 吉和エリアは、厳島神社から1時間ほど北に位置しています。世界中から多くの人たちが訪れる場所ですが、北部の吉和エリアに足を運ぶ人は冬場のスキー客がメイン。 温泉もあり、四季折々の豊かな自然が残るこの場所へ、もっと足を運んでもらいたい。 SETOUCHI T&K HERBは、その地域の素材を使って、こうした地域にある植生とその土地の物語の一緒に届けています。 SETOUCHI T&K HERBの新しい仲間、アロマクラフト“coyomi(こよみ)”を通じて、吉和の自然に触れて、その地に行ってみたいと感じていただけると幸いです。 商品名:co-yomi 香りのトリンケット 素材:安田八郎杉、八角ガラス 価格:7,920円(税込) 【特徴と使い方】 ・SETOUCHI T&K HERBのブレンドタイプのエッセンシャルオイルTOKI-ORIの香りは、シトラス、フローラル、ウッドと、2週間程度ゆっくり香りが変化します。ブレンドタイプならではの、トップからベースノートまでを楽しむために、蓋のついたクラフトディフューザーを作りました。 ・箱の蓋をあけてTOKI-ORIのオイルを数滴たらし、そのまま置いておけば、10㎡(6~8畳)ほどの空間にシトラス系の香りとともに季節の香りが2~3日ほど広がります。 ・蓋をして香りを閉じ込め、就寝前に蓋をあけ手にして香りをスッとス良っ込むとゆっくりと眠りに入れます。蓋をしておけば、香りは1ヶ月程度手に持って香りを楽しむことができます。 ・オフィスなどで周囲にできるだけ香りを拡散させたくない場合は、オイルをたらしてすぐに蓋をのせてください。香りを楽しみたい時に蓋をとり手に取ってパーソナルな香りタイムを楽しみましょう。 ・香りを強くしたい場合は、数滴をオイルを追加でたらしてください。 ※TOKI-ORI以外のオイルを使用した場合、香りが長く保たれない場合があります。 【使用材の“節や割れ・傷”について】 ~自然の材をそのまま、あなたの暮らしに~ SETOUCHI T&K HERBは「自然に、人に、優しいこと」をコンセプトに商品やサービスをお届けしています。 クラフトは建材などに使われない材を使用し“節や割れ・傷”のあるものがあります。 “節や割れ・傷”は自然の中で育った木の証し。 自然の個性としてあなたの暮らしに温もりと森の物語を添えていただければと思います。

セール中のアイテム